Google Analytics のユニバーサルアナリティクス用の解析タグでもクリックイベントを記録するメモ書き。
以前の解析タグ (ga.js) では下記のようなスクリプトでクリックイベントを記録していました。
(function ($) {
$(document).on("click", "a", function(e) {
var domain = ($(this).attr("href").match(/(^https?:\/\/)([^/]+)/i)||[])[2]||null;
if (domain != null && domain != location.host) {
var os = (navigator.userAgent.match(/(Windows|Macintosh|iPhone|iPad|iPod|Android)/)||[])[0]||'Other';
_gaq.push(['_trackEvent', 'MyEvent', domain, os, 1, true]);
}
});
})(jQuery);
で、ここを修正し忘れて解析タグだけをアップデートしちゃったもんだから暫くデータが取れてなかった。
大急ぎで analytics.js 用にアップデート。
(function ($) {
$(document).on("click", "a", function(e) {
var domain = ($(this).attr("href").match(/(^https?:\/\/)([^/]+)/i)||[])[2]||null;
if (domain != null && domain != location.host) {
var os = (navigator.userAgent.match(/(Windows|Macintosh|iPhone|iPad|iPod|Android)/)||[])[0]||'Other';
ga('send', 'event', 'MyEvent', domain, os, 1);
}
});
})(jQuery);
「_gaq.push([‘_trackEvent’,…..」の部分が「ga(‘send’, ‘event’,…..」になっただけです。
ga.js の時に設定してた「直帰率に関するオプション」がなくなっているみたいなのですが、下記のような感じのデータを Google に送信しています。
Category = MyEvent
Action = domain (外部リンク)
Label = os (クライアントの環境)
Value = 1 (特に意味なし、直帰率に関するオプションを有効化するために設定していた)
Action = domain (外部リンク)
Label = os (クライアントの環境)
Value = 1 (特に意味なし、直帰率に関するオプションを有効化するために設定していた)
改めて API のマニュアルを読んだら Value 値は json を指定もできるようです。
ちょっと試してないのですが、json 形式でデータを渡したら管理画面でよろしく表示してくれるんですかね。